お住まいの豆知識💡【窓ガラスと網戸】
2020年06月12日
お住まいの豆知識💡【窓ガラスと網戸】
こんにちは(*^_^*)
住まいあんしん倶楽部の西田です!
梅雨入りした地域で最近短時間で大雨が降るなど
異常気象が続いていますね☔
そんな雨による湿気が多い梅雨時期は、お掃除のベストシーズンなんです✨
理由は3つあります!
・適度な湿気が、カビの胞子などの飛散を抑える
・静電気が発生しないので、埃が取れやすい
・夏と秋が最盛期となるダニの発生の予防になる
ではでは
梅雨にぜひ掃除をしておきたい場所をご紹介します。
【窓ガラスと網戸】
雨でどうせ汚れるから、窓や網戸のお掃除は梅雨時にはしない!
と思ってる方。是非、小雨の日などを選んで窓拭きをしてみてください。
湿気があるほうが、窓ガラスの汚れは断然落ちやすいのです☺
また、網戸の埃も、乾燥した晴天時は飛び散ってしまいがちですが
湿気のある曇天、もしくは小雨の日のほうが効率よく落とせます。
網戸は、埃が大量についている場合は、裏側に新聞紙を当てながら
掃除機で埃を吸いとります。
その上で、市販の網戸用のお掃除シートを使えば簡単です☆
専用ハンドルがなくても、シートを台所用のスポンジに巻いて
表面をこするように拭くと、簡単に汚れを落とすことができます!
ぜひ、試してみてくださいね~(^^♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
【お問い合わせ】
0120-980-408
市原市を拠点に不動産、中古住宅、リフォーム(屋根、外壁、塗装、外構、内装、水回り)
を地域密着でやっておりますので、ぜひ住まいあんしん倶楽部にお任せ下さい!
それ以外の地域の方でも大丈夫です。
お見積りだけでも一度ご相談下さい!
自然災害による被害に関しましても、ご相談を受け付けております!
従業員一同、お待ちしております(^^)/