雨漏りの原因と対処法

2020年07月15日

こんにちは(*^^*)
住まいあんしん倶楽部の西田です!

 


昨日は雨漏りが原因で二次被害をお伝えいたしました。

 

今日は雨漏りの原因と対処法についてお伝えします!

 

 

雨漏りは、建物に深刻な二次被害を発生させます。
雨漏りにすぐに気が付けば、早急に対処することができますが
わかりにくい雨漏りもあります。


長く放置してしまった雨漏りは二次被害が大きくなるので注意が必要です。

 

「雨漏りはするけど、大した量ではないし、

風向きによって雨漏りもしないから大丈夫」


と、軽く考えてしまうケースもあります。

 

 

しかし、少量の雨漏りでもカビは発生します。


カビは、栄養と適度な水分・湿度があれば発生し増殖します。

雨漏り カビ

 

そして、「雨が止んで晴れれば乾くから」と放置していると、
天井裏や壁内・クロスの下でカビが発生・拡大しているケースがあります。

 

 

このような状態になっていると、まず人への健康被害が考えられます。


咳や頭痛、カビによるアレルギー症状など引き起こす可能性もあります。

 

 

アレルギー

 


恐ろしいですね((+_+))

 

 

雨漏りの原因を調べるには、屋根からの雨漏りなのか、
外壁のどこかに穴が開いてしまっているのか、
パット見ではわかりにくい、ベランダからなのか、
専門の業者に診てもらう必要がありますね💦

 

 

「でも業者に頼むといくらかかるのか…」

 

 

心配される方もいらっしゃると思いますが、
住まいあんしん倶楽部では、
このような調査は無料になっております!

 


火災保険にご加入でしたら、

工事費も0円になるかも?!

 

梅雨対策

梅雨対策2

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

【お問い合わせ】
0120-980-408


市原市を拠点に不動産、中古住宅、リフォーム(屋根、外壁、塗装、外構、内装、水回り)
を地域密着でやっておりますので、ぜひ住まいあんしん倶楽部にお任せ下さい!


それ以外の地域の方でも大丈夫です。
お見積りだけでも一度ご相談下さい!

自然災害による被害に関しましても、ご相談を受け付けております!

従業員一同、お待ちしております(^^)/


#不動産 #リフォーム #市原 #台風 #屋根 #塗装 #火災保険
#工事 #雨漏り #災害 #住まいあんしん倶楽部 #中古住宅