お家の破損や雨漏りは雨風が原因ですか?
2021年05月20日
お家の破損や雨漏りは雨風が原因ですか?
こんにちは!
住まいあんしん倶楽部です。
このブログを読んでいただいている方の中でも『建物診断』をご存じない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
建物診断とは建物診断とは一言で言うと建物のオーナー(施主)の依頼によって、物件の状況を確認することです。
簡単に言うと健康診断のようなものです。この建物診断はもちろん専門家によってチェックを行います。
私たちは、定期的に健康診断を受けますよね?
車も車検で健康診断を受けます。
ただし、お家には定期的な健康診断はありません。
特にお家の外側(屋根・外壁・ポスト、カーポート、門扉などのエクステリア部分)は日ごろから多くのダメージを受けていますよね。
例えば、晴れていれば紫外線によるダメージ、雪の日は雪の重みのダメージ、台風の日には飛来物によるダメージなど様々です。
では、これらのダメージを私たちが気付かないままにしてしまうと、せっかく購入したお家に隠れた破損が生じている事もあります。
屋根の小さな破損に気付かず、豪雨の時に雨漏りしてしまうのも元々小さな破損に気付かなかった事が原因とも考えられます。
建物診断を実施することは下記のようなメリットがあります。
●長期修繕計画を策定でき、大規模修繕実施の時期を検討できる
●建物や設備の状況を把握し維持することで、資産価値を長く保つことができる
●耐震診断なども実施することで地震等へのリスクに備えることができる
●劣化状況を把握することで不慮の事故や災害のリスクを軽減でき安全性が確保できる
●収益性を客観的に診断でき効果的な資金計画を立てることができる


建物診断後は報告書を提出しますので、建物や設備の状況把握を行います。
また、ここで重要な事は、万が一見つかった破損箇所が自然災害だった場合です。
自然災害とは、雨や風などの自然現象によってお家が破損していることです。
自然災害被害は、加入されている火災保険の保険会社へ状況報告する事により認められた保険金で修繕できる事です。
この制度を知らずに実費で修繕、もしくは放置してしまう方が非常に多いのです。
お家の修繕には、金額が高くなってしまう事も多いのですが、この制度をしっかり理解しておくことで、ご自宅の寿命を縮める心配が無くなります。
また、保険申請をする場合過去3年まで遡り申請できますが、3年経過してしまうとこの制度を利用できなくなりますので注意が必要です。
昨今、日本では天候の乱れによる豪雨や、豪雪なども報告されていますので、定期的な建物診断でしっかりお家を守ってあげてくださいね。
弊社でも建物診断の調査が可能です。
自然災害調査士による鑑定となり、急勾配の屋根などはドローンによる診断も行っておりますので、是非お気軽にご相談下さいね!
住まいあんしん俱楽部では、新型コロナウィルス感染症に対するお客様と従業員の安全を最優先に考え、以下の予防策に取り組んでおります。
感染拡大防止への取り組み
・従業員のマスク常時着用
・従業員の手洗い・うがいの徹底
・従業員の健康チェック(検温。倦怠感、咳など)
・店舗の消毒の徹底、飛沫感染防止シールド
・業務スペース、共有スペースの消毒の徹底
・次亜塩素酸空間除菌
・定期的な換気
お客様におかれましては、ご来店いただく際にはマスクの着用をお願い致します。
また、店舗にはマスク・アルコール消毒液を用意しておりますので、ご来店の際には、手指の消毒にご協力ください。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、感染拡大防止に何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【お問い合わせ】
0120-980-408
市原市を拠点に不動産、中古住宅、リフォーム(屋根、外壁、塗装、外構、内装、水回り)、建物診断サービス(調査、火災保険、工事見積り、家修理)などを地域密着でやっておりますので、ぜひ住まいあんしん倶楽部にお任せ下さい!
それ以外の地域の方でも大丈夫です。お見積りだけでも一度ご相談下さい!
台風被害で業者をお探しの方、お困りの方、住まいあんしん倶楽部は今もなお台風復旧工事を行っていますので、お気軽にご連絡下さい。
従業員一同、お待ちしております(^^)/